2017年9月27日水曜日

諦めなきゃ1回ぐらいチャンスが来るんだね。

最終4局目。

ここまで1勝2敗なので負け越しか否かの一戦。

この碁は直前のペア碁初勝利に浮かれて

序盤で軽率な手を打ってしまっています。



我々ペアの黒番。

8でAなら1局目と一緒だったんだけどこの碁はカカリ。


ペア碁初勝利の1局!

2連敗からの折り返し3局目。

2連敗同士の戦いだろうしそろそろ勝ちたいところ



我々ペアの黒番。

2連星とカカリから展開して右辺割打ちに対して

カカリから左辺を割るというこの進行は

左下隅が星か小目かの違いはあるけど1局目と似た進行。


負けちゃったけど結構乱戦もいけるペアなのでは?と感じた1局。

ペア碁の個人反省会続けます。

2局目はこちらの白番。

1局目の印象としてペア碁の場合

無難な布石が多いのでは?と予測していただけに



3手目(相手側男性初手)で空き隅ではなくカカリを打たれて

少々面食らったけど無難に受けて結局よくある小林流へ。


1局目の負けは消極的ムーブをした俺が悪い件。

ペア碁の軽い反省をすこししてみようと思う。

まずは1局目。



我々ペアの黒番。

普段は打たないオーソドックスな布石からスタート。

相手も2連星でかかってヒラキに割打ちを選択。

ペア碁ってゆったりした布石になることが多いのかな?


ペア碁いってきました。

9月24日に日本棋院で行われたペア碁の大会に出てきました。



結果は1勝3敗でしたがとても楽しい大会でした。


2017年9月23日土曜日

悪くなってから頑張るんじゃなくて悪くならないように頑張りたいんだが・・・

多岐技会3局目は1級差でこちらの白番コミ3目半もらい。

このくらいのレベルだと戦いの碁になっちゃえば

3目差とかほとんど互先みたいなもんだけどね。

とはいえ黒番で目外しからのオオゲイマを試したくて

仕方なかったのを思えば白番確定なのは残念だけどね。



って結局白でもやるんかいッ!!


2017年9月22日金曜日

戦いが始まる瞬間につまずいている。

多岐技2局目は俺の白番、2子局逆コミ付き。



2子局だけど試したかった目外しからのオオゲイマを採用。


2017年9月20日水曜日

序盤中盤終盤隙だらけじゃあ負けるよなぁ!?

まずは多岐技会1局目。

鶴山淳志プロの指導碁から。



とりあえずここまでは普通だよね。

実戦この後すぐAから動いてったんだけど

今見るとおかしいね。

なんで3子局の序盤にわざわざ白の石数が多いところから

戦いを始めてるのさって感じ。

BとかCとか他の大場に打っとけよって思うわ。


多岐技会と初台碁聖戦行ってきた。

9月17日に多岐技会が9月18日に初台碁聖戦があったので

一泊して連日囲碁打ってきました。

とりあえずこの記事内では結果だけ。


2017年9月13日水曜日

複数のヨセ方があるときの選択の目安

ちょっとヨセの話で思い出したから書くけど

先手で小さくヨセる手と後手で大きくヨセる手が選べる場合

どっちを選ぶかの目安みたいなのってあるんだろうか?

先月のブログ記事の碁の右下隅のことなんだけど

実戦はヨセどころじゃなくダメにしてしまった碁ではあったんだけど

もしきちんと打ってて数え碁になった場合

右下隅ってどうヨセたら良いのかなっていうのをちょっと考えてみたい。


碁会所で妙に感心したヨセの話

この間、碁会所で打った時の話なんだけど

ヨセで妙手を打たれて妙に感動してしまったんだよね。

もう小ヨセの段階だったんだけれど

上手いなぁと思っちゃったんだよね。

ちょっと格好は違うんだけど筋は再現してある図がこちら



この黒に対してのヨセなんだけど…。


2017年9月8日金曜日

マイナビさんしっかりしてくれ!

alphaGo関連の本だし気になったので

依田流アルファ碁研究を買ってみたんですが


内容は良いんですが途中で石があるべき場所になかったりとか

塊で石の位置がずれてたりとかがちょっと目立ちすぎやしませんかね?

まだざっと流し見しかしてないので

じっくり読んだり並べたりはこれからなんですが

結構乱丁が目立つ気がしました。