2017年2月16日木曜日

【1月21日】六本木で打った碁~2局目

先月打った碁の話2局目。

1局目を奇跡的に勝ってしまったので

ここは勢いに乗って勝っていきたいところ。

俺の白番。


相手は小目から狭いミニ中の構え。




白番でこの構えをされたとき最近は右上に二間高ガカリをよくしてるけど

まぁこの辺は気分だよね。



相手は低く挟んできてカタツキからこんな進行になったけど

これどうなんだろう?

11のスベリがちょっと珍しいよね。

黒が低位にも思えるけど12についだ時の13が下辺の構えとバランス良さそうだし

Aの急所も残っちゃってるから白が良いとも思えないんだよね。



左下右上ともによくある進行。

そして黒が右下のカカリからのトビを打ったところで

白はどうするべきだったかな?

候補としてはABCの三択。

CはDEまでが前提。



実戦はAのカタを選択したんだけど結果的にはちょっとやりすぎだったかな?



上辺の一団の補強的な意味ではBが魅力的だったんだけど

黒がこの後どこに打ってくるのかいまいち見通しが立たなかったから

この手打つのやめたんだよね。

ただ黒がどこ打ってくるかわからんってことは

黒が困ってるってことかもしれないからアリだったかなとも思う。

まぁ俺が黒だったら困るってだけで黒から良い手があるかもしれないから

どこ打ってくるかわからないから避けたいって気持ちもおかしくはないよね。



Cのコスミツケはここまでワンセットで右辺拡張と下辺制限を兼ねて

わかりやすいといえばわかりやすい手だよね。

後で見るとこれも全然ある進行だと思うんだけど

打ってるときはなぜか選ばなかったんだよね。

浮かばなかったわけではないんだけど

なんですぐに候補から外したのかよくわからないんだよね。

まぁ実戦の手を打ってみたかったってことなんだろうね。



で実戦進行に戻るんだけどカタツキ打ったらボウシで反発されたんだよね。

さすがにこの手自体は無理気味な気もするけど黒の多いところだけに

しっかり打たないと悪くなる可能性もあるからね。



実戦こう進行してこのあとAとかで頭出してれば普通だったんだけど

Bのノゾキを打ってしまったんだよね。



こんな感じでツギから渡ってくれるならこの方が良いだろうとか



渡らずに上からかぶせてきてもダンバネから捌けるだろうとか

そんな都合のいいことを考えていたけど



相手はそもそもつないでくれないという・・・。

ここで素直に間違いを認めて中央進出してれば

まぁそこまでひどいことにはならなかったんだけどさ。



前に打った手に未練があってより泥沼化していくという

良くない流れにこの辺は飲まれつつあるね。

ノゾキを無駄にしたくないために1のぶつかりから3と突き出したんだけど

4に抑えられてAから切れないんじゃあダメだよね。



Aから切断を試みると3の下がりで打っても隅の断点が残るので7が省けず

10の封鎖までで打たれると白が苦しそうなので・・・。



実戦はBの上からの切断で我慢。

35と2本押してから7のツギ。



でもこの格好も白ダメヅマリですごく不自由。

下辺の一団はうまく頭を出せず切り離した中央の黒を強化され

11の抑えも打たれてこの辺は白ダメダメでした。



ところがここで黒がちょっと変調。

もしかしたら軽く捌いて捨てる意図でツケテきたのかもしれませんが

形勢の思わしくないしろとしてはこの手は歓迎。



じっと中央にノビていて△同士を攻めのターゲットにできそうです。



黒は1のアテを決めて3の並び。

4のノゾキから絡み攻めの体制が整ってきました。

この辺りでは白が面白くなっているかもしれません。

少し飛ばしてクライマックス。



このノビを打てた辺りでどっちかの黒は取れそうだなと思いました。



1に2で目はできないので黒は外に出ていくしかありませんが



3の押しに4の並びで断固分断!



5まで頭を出したときに6に手を戻してこれでどちらかの黒は捕獲できそうです。



とはいえ取られたら足りない黒は動くのですが・・・。



最終的には中央の黒を捕獲して勝利となりました。

中盤の右辺ツケからの黒の変調に助けられましたが

白の反省としては下辺で勝手読みからおかしくした部分が

この碁で一番良くなかったところですね。



やはりAあたりに単にケイマしておくんでしたかね。

しかしちょっと遠いですがBの急所からの絡み攻めの心配も考えたら

カタツキ自体がちょっとおかしかったんでしょうか?



となるとさらに遡ってここでAではなく

BやCを真剣に検討するべきだったのかな?

う~ん

やっぱりこの碁も序盤から中盤にかけてで

形勢を損ねるような手を打っているような気がする。

囲碁ってこういうところが難しいんだよね。

0 件のコメント:

コメントを投稿