2017年2月23日木曜日

【1月21日】六本木で打った碁~4局目

この日打った碁はこれでラスト。

内容的には序盤で潰れてしまい

特攻して玉砕して散った感じ。

相手は字は違うけどイエスタデーな名前の人だった。

いつかリベンジしたいところだね。




俺の白番。



立ち上がり6とちょっと珍しい位置に挟んでみたんだけど

結果的にこれが敗因のひとつになった。

相手はハサミに手抜きでオオゲイマジマリ。

白も続けて右下には打たずに



左上に二間高ガカリをして小林流とかの時によく見る打ち方で

左辺を割ってみたんだけどどうだったかな?

ここで黒に両ガカリされて白はAとBどっちにつけるかなんだけど・・・。



実戦下辺側の黒にツケギリで打ってみたんだけど

これ失敗だったんだよね。

この後すごくひどい目にあったよ。

それは後で話すとして白はここはBの方にツケるべきだったかな。



ツケノビたときに黒はAのツケかBのサンサンだけど



ツケてきたら白はこんな感じかな。

Aからの出には緩めてFまで△が腐ってまぁ打てる。

右下厚くなると左辺いっぱいに詰めてる分

相対的に黒のオオゲイマジマリが薄くなるし。

だから黒としてはこう打ったら下辺ツメとかで白Fと替わるぐらいかもね。

もちろん△を直接動いてくる可能性もあるけどね。

でも黒は多分サンサンに入る方を選ぶと思うんだよね。



サンサン入りだとこんな感じになるんだけど

この時に△の位置が中途半端で白が嫌な感じなんだよね。

この図が嫌だったから実戦はツケギリしたようなもんなんだけど

もっとひどい目に合っちゃったからこっちの図で我慢が正解だったね。



実戦のツケギリは4,6とアテツガれて・・・。



抑えるしかないけど切られて困ってるんだよね。

AとかBとか打つんだろうけど

Cの押しが中央三子のダメ詰めつつDアテからの△トリも見てて

白困っちゃってるんだよね。



要するに白が1とかに伸びると2の押しで△の種石どっちか落ちちゃうんだよね。



だから黒のダメ詰めつつ1の方に抑えるんだけど

結局ハネツがれるとAのキリとBからDまでのトリと見合いになってるんだよね。



コレ実戦進行なんだけど

このあとAとかに打って隅を生きるんだと

白が辛すぎるんだよね。

黒は続けてBとか打って中央の浮いてるしろと競り合ってもいいし

とりあえずここは放置で大場に向かってもいい。

隅を生きに行く図だと何もせずに負けそうなので



仕方ないから隅捨てて厚みを作っていったよ。



部分的には悪いけど隅生きてじり貧よりは

こっちの中央に夢を託すルートの方がまだ勝負かなと思ったんだ。



まぁそれでも上辺を割られてこの時点では



中央このぐらいでまとめつつ黒地は増やさない!

ぐらいのことしないと無理だから



結果的にトリカケに向かわざる負えないよね。



10にノゾいた時点では割とガチで取りに行ってる。



2のスソも決めてここで隅を打つんだけどAかBか?



実戦は隅が生きないBのトビで打ったんだけど一応訳があって



Aのグズミ(というかオサエ?)だとこうなるんだけど

隅はDでコウとか以前にA~Dのハネツギが利くと6のトビで渡っちゃうから

生きればOK牧場の黒としては取りにも来てくれないんだよね。

要するにこの図の一線のCのところが利いちゃうのが嫌で

取りに来てもらって攻め合いに持ち込みたかったから

実戦の生きなしルートに進んだんだよね。



ただこっちに進んだところで厳しい状況に変わりはないんだよね。



ここの5のノビの時実戦は外の味悪を気にして

Bに打っちゃったんだけどAのツギで打つべきだったね。



抜かれてずいぶん手数が伸びたよ。



ここが最後の分岐点で



こっちを抜いてコウにしなくちゃダメだったね。



実戦なぜか逆を抜いて2の方つがれて負けてるんだよね。

ちょっとひどいよね。

まだコウなら脱出されたり生きられたりしても

右下連打できればわからなかったかもしれないのにね。

4局目かつ序盤の右下のミスで集中力が持たなかったのかもね。

これは練習会的な奴だけど

県代表を決める大会とかを最後まで勝ちきれるようになるには

4局目、5局目あたりまで集中できるようにしておきたいよね。

そのためには練習でも負けるとしても最後まで最善を尽くしたいね。

0 件のコメント:

コメントを投稿