2017年1月17日火曜日

初台碁聖戦の反省~2局目

トーナメント的には前回の負けでもう終わりだけど

負け組リーグであと3局あるからさっそく見ていこう。



俺の黒番で星と高目オオゲイマのいつものアレ。




相手は二連星から左上小ゲイマジマリだったので

下辺カカリからカタツキまで

ここら辺までは雰囲気は良い感じだったと思うんだけどね。

この大会があったのは1月9日だったので

年末年始のmasterショックのあとってこともあって

このカタツキは多少masterの影響を受けて打った気がするけど

後の打ち方がまずかったんだよね。



白が中央のラインを割る1を打った時に黒は上辺抑え込んだんだけど

むしろ抑え込んだせいでワリツギに手が抜けなくなって

さらに中央連打の一間トビを打たれてしまって

ここでちょっと打ちにくくしてしまった気がするんだよね。



中央フタしておくほうが流れに一貫性があったよね。



この後図のように進行して黒が6のツメを打ったところ

白が守るならAぐらいだろうけどBのサンサンも大きい。

黒としては白がAならCDを決めてBというつもりだったけど



実戦で相手はBのサンサンを選択。

黒は白を閉じ込めて先手を取って10の打ち込みで△を攻めます。

こういう進行になったときに中央の□の一間トビが

白にとって良い感じなんだよね。



白のコスミツケに受けると下ツケで渡られるので黒2で△を分断して



白も渡られるといやなので1,3を打ってから5のサンサン。



少し進めて白の様子見のキリに手抜いて右辺△に先制攻撃のチャンス!

しかしどう攻めるかが難しいんだよなぁ。

この時考えてたのはABCの3つ。



Aはツケノビぐらいでも6のトビが利くから

あっさり頭を出されそうなので早々に却下。



Bのノゾキはついでもらえるならケイマで好調。



押してきてもノビておいてABCのワタリ防いでBにつぐならDでこれも良さそう。



ただこんな風に捨てて打たれると4隅取られて中央も消されてどうなんだろう?

実戦はそんなわけでCを選択しました。



しかしこれもちょっと良くなかったんだよね。

結果だけ見るとBを選ぶべきだったんじゃないかと思う。



1のところに戻されるとすぐ治まりそうなのでそこに打ったんだけど

この封鎖はヒドイ見損じをしてたんだよね。

3のノゾキで6に打っていたほうが良かったかもしれない。



ていうのもこのあと上図の進行になったんだけど黒4とか打つときは

Aからの出切りとBのツケコシの図ばかり考えていて

すごく単純なはずの下図の白7



こっちのキリを考えてなかったんだよね・・・。

△の石は捨ててもいい気でいたんだけど

根こそぎ持ってかれちゃあいけないよね。



もうこうなってしまっては中央にある例の

いい感じの一間トビ△を狙っていくっきゃないよなぁ!?



なんとしても切断するしかない!!



ってことで中央△切り離しには成功!

ただしかし左辺が丸ごと白地だと中央切り離してても足りないので



白の1に黒は2のツケで左辺も破りに行きました。



しかしここで割り込み!の強烈なカウンターを食らってしまいました。



黒が抱えるなら白は左辺を固めることができます。

打っているときはこの図で行けるかどうかの

形勢判断にずいぶん時間を使ってしまいました。

ちなみに5で他に打つと・・・。



ダメ詰まりで△が落ちてしまいます。

っていう参考図のつもりで上の図作ったんだけどさ



もしかしたらこの振り代わりのほうが

中央まとめた図より細かいかもしれない

なんてことに気づいてしまったww

この変化は打ってるときには考えてなかった図だし

打ってる最中にこういう柔軟な発想ってなかなかできないんだよな。

まぁコレなら勝ってたって言えるほど良いわけじゃないけど

一応ヨセ勝負にはなったんじゃないかな?

ってことは白はキリには中央取らずに抜いてくるのかな?



ちょっと脱線したけど本線に戻って

仮に抜き抜きで進行した場合そのあとのヨセとしては

1が最大だけどそこを打つと白から2,4と6,8を先手で打たれてしまうわけで

こうなると黒コミは出せないっぽいんだよね。

というかむしろこの図は盤面勝負ぐらいな気がする。

なんてことを考えていたら秒読みに入ってしまって・・・。



とりあえず左辺が白地だと足りないのは分かったので左辺破るルートを選択。

ただこれだと黒地も減らされて結局負けなので・・・。



サンサンへ侵入して△を取るしかない!



と、まぁ取れるわけないんだよなぁww

手抜いて余裕の生きっていうのを見せつけられたところで投了となりました。

この碁は布石で中央の連打を許したのが最初の反省。

次に右辺の攻め方が第2の反省点。

そして最後に割り込みにもうちょっと柔軟に対応できなかったのかという点。

この3つのシーンが大きな反省点ですね。

とはいえこの碁は割と俺らしい碁を打ててたんじゃないかなとも思います。

逆に言うとこういう碁を勝てるようにならないと

気持ちよく勝利することはできないってことでもあるんですよね。

今回の大会は2勝2敗だったって昨日言っちゃってるので

残りの2局は勝ったんだなってわかると思いますが

勝った碁でもあまり内容が良くなかったので検討できる部分は多々あります。

ってことでまだあと2回続きます。

0 件のコメント:

コメントを投稿