2017年9月27日水曜日

負けちゃったけど結構乱戦もいけるペアなのでは?と感じた1局。

ペア碁の個人反省会続けます。

2局目はこちらの白番。

1局目の印象としてペア碁の場合

無難な布石が多いのでは?と予測していただけに



3手目(相手側男性初手)で空き隅ではなくカカリを打たれて

少々面食らったけど無難に受けて結局よくある小林流へ。




ここで俺はAかBのどちらのカカリかを考えていました。



オオゲイマガカリだとAだと比較的わかりやすくなるけど

BとかCとか掛けられると

ちょっと俺もよくわからんのだよなぁってことで



1の二間高ガカリを選択。

黒は2のケイマに打って次の白ですが

実戦はBのカカリまで行きましたがAのヒラキが無難です。



開くとこんな進行になります。

次に黒はA~Cのどこかに打つでしょう。



カカリまで行くと挟まれて

黒の多いところでの戦いになってしまうんだよね。

Aと両ガカリするかBに飛び出すかだけど



トビからスベリ×2で打ってAのオサエを狙うぐらいで

どうかな?って思ってたんだけど



実戦はハサミから戦いになりました。

ここから先の展開は乱戦で俺では解説不能。



少し進んでここで相手ペア女性がAにつないだところ

相手ペア男性露骨に「うへぇ~」だか「うげぇ~」だかため息。

いやまぁBから突き抜いて黒良いでしょって話はわかるんだけど

そんなに態度に出さなくても良いのでは?



実戦こんな感じになってここでAの当て込みを打っていたけど

ここは単にBと渡ってる方が良かったかもね。



実戦は2のアテを利かされてAに切るとBのオサエが先手に。



渡ってから当て込みならABを打たれてない分だけ白が良いよね。



あのタイミングで当てこまないと不満があるとしたら

即ワリツギが嫌かどうかだけどこれも白不満ない気がする。

Aのオサエからサガリ利きで隅取りには行けないけどね。



実戦はハネからノゾキで全体を仕留めに行く進行。



隅を生きて本体同士の攻め合いになりました。

あと手順が思い出せないけど

左下の戦いになる前に△は打ってあったわ。



1のハイから3のツケが良い手で実は黒が困っていたみたいです。



実戦は1,3のオサエを決めてしまったのだけど



それを打たずに黒を分断していれば5のツケが成立していたようです。



黒が渡ろうとするならコウになります。



このぐらいの相場でこの図は白が少し打ちやすそうです。



実戦は7のコスミツケまで渡られてしまい



1,2と替わったためにいろいろな味も消えて黒良しです。



こちらの出から中央を打つ展開ならまだ難しそうです。



1の出は3のオサエを見て利いているので黒も2と中央には打てません。



この碁はこの図を逃さなければ勝てていたかもしれませんが

ぶっちゃけ俺もよく読めてなかったので仕方ないです。

いや俺が読めてないことは大いに反省すべきなんですけどね。

0 件のコメント:

コメントを投稿